上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
カイワレの成長はすごいです。
背が伸びてきたのでお日様の下で光合成をさせたら半日で緑になりました。

これでおそばでもいただこっかなー。
スポンサーサイト
- 2010/04/25(日) 10:42:17|
- 家庭菜園
-
-
枝豆は不作に終わり、オクラは相変わらず成長してくれない。
実がなる系はうちのベランダでは日当たりも条件が悪くてどうも無理のようです。
やっぱ葉っぱ系が無難だな。
トマトも実はなってくれたものの、赤くなってくれない。日当たりがいいところへ.... と思ってプランターを動かしたら貴重なトマトの実が3つぐらいポロって落ちてもた。涙

青シソは順調に育ってます。

いくつか鉢が空いたので青シソを植え替えました。そのうちすべての鉢、プランターが青シソで占領されそうです。

- 2009/08/16(日) 12:54:38|
- 家庭菜園
-
-
ベランダ家庭菜園の初収穫をごらんあれ~
あれ~、たったこれだけですぅ。

枝豆苗2本から合計7つの枝豆が収穫できました。
条件がちゃんとそろっていないと実りも少ないということで。
実がなる系はウチのベランダには不向きのようです。ウチのベランダでは葉っぱ系が無難かな。
- 2009/08/16(日) 12:49:35|
- 家庭菜園
-
-
最近の家庭菜園の様子で~す♪
三つ葉はアブラムシが出てしまったので、リベンジでもう一度種から。今度は室内で育てているので虫は付いていません。はやく成長してくれ~。

水菜は水をやりすぎたのか、途中で枯れてしまった。こちらもリベンジ2度目の挑戦。今回は大丈夫みたいだ。

苗でいただいたシソ達。ちゃんと育ってますよ。青シソの方は時々葉っぱを取って使ってます。心なしか青しその風味がない... なぜだ。


種から育てているシソ、そろそろ植え替えないとね。しかしシソはここまで育つのに相当な時間がかかりました。

苗でいただいた枝豆君。
ひょろひょろなんだけど、大丈夫かなぁ.... ちょっと不安。


おくら、なかなかこれ以上育ってくれない。がんばれ~。

プチトマトはココまで大きくなりました。こちらも成長が止まってしまった気がする。こんなにチビなのに、つぼみがもう出ている。大丈夫かぁ....

なにせ初心者で知らないことばかり。これでいいのか、わるいのか、わかりません。見守っていくしかありません。
- 2009/07/21(火) 10:59:33|
- 家庭菜園
-
-