上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
8玉作ったのにもう2玉しか残ってない。えーん。

私がよく訪問するラーメンブログのブロガーさんはほぼ毎日ラーメンを食べてブログにアップしてます。しかも1日1食ではないんですよね。
朝ラーの記事もよくアップされてます。
私も朝からラーメン食べました。いつたべてもおいっしぃ~。
飽きないのはなぜなんでしょうかね。
つけラーメンです。

昨日つくった味噌ラーメンのスープの残りで作りました。*ブログにはアップしてません。
昆布と野菜からだしをとって作りました。簡単バージョンスープとは違ってスープに深みがありますね♪

自作ラーメンはほんのり褐色です。写真じゃわからないね。

それにしてもラーメンを連食すると塩分摂取量が激増。気をつけねば。
スポンサーサイト
- 2013/07/13(土) 09:09:17|
- 手打ちラーメン
-
-
いつもは500gの小麦粉でラーメンを作るのですが、今回は750gで打ちました。1kgだとちょっと多すぎて家庭用のフープロとパスタマシーンでは機械が明らかに限界。
750グラムだとギリギリOKってところでしょうか。
今回は1玉143グラムで8個半できあがりました。
麺はできあがってから1日は寝かせたほうがコシが出ておいしんだけど、だいたい夫くんががまんできないので、わかっていつつも打ちたてほやほや麺でラーメンを作ることになります。
本日も例外なく。
今回は手抜きラーメンスープです。
めんつゆ、だし、ベジオイスターソース、しょうゆなどなど合わせて簡単に。

仕上げに自作食べるラー油を回しがけ。

友人に食べるラー油をいただき、久々に自作したくなりました。以外に簡単にできるものです。
幸せな夫の顔も(のせれないけど)パチリ♪

Tシャツも偶然にラーメンTシャツなのでした。
ラーメンと寿司には目がない夫です。

- 2013/07/07(日) 16:35:10|
- 手打ちラーメン
-
-
久々にやるきが出てラーメン打ちました。

いつものごとくベジ仕様。
トッピングはもやし、にんじん、ねぎ、のり、そしてひじきと大豆肉。
豆乳を入れた味噌ラーメンです。

ラーメンの麺は出来上がってから2日ほどねかせたほうがコシがでておいしくなります。

テーマ:コレ、気になる! - ジャンル:ライフ
- 2013/06/05(水) 19:42:34|
- 手打ちラーメン
-
-
手打ちラーメン やめられませ~ん!!

スープは手抜きだったり、気合入れて作ったり、そのときのやる気次第。手抜きでも美味しくできるから、時間がなくても麺さえあればすぐに作れるところが嬉しいね♪
そのかわり麺づくりはちょっとばかし時間がかかるので、時間があるときに作っておきます。
本日のラーメンはシンプルに仕上げました。

トッピングはほうれん草、薄切り玉ねぎ、ポロねぎ。 香り油がいいかんじ~。

私はしょうゆ派、夫はみそ派なので、かわりばんこに作ってます。
ごちそう様ン。
テーマ:コレ、気になる! - ジャンル:ライフ
- 2012/12/22(土) 15:12:41|
- 手打ちラーメン
-
-
ブログにはぜんぜんアップしてませんでしたが
ラーメン作りはすっかり定着してあれからずっと定期的に作ってます。

昆布顆粒ダシだけつかってつくる簡単バージョンスープから、野菜、昆布しいたけでだしをとる手間をかけたスープまでいろいろとやっております。
今のスープの課題は、野菜スープストックの臭みをとること。どうしても長時間ゆでると独特の香りがしてくる。
貧乏性の私は材料のうまみを出しきりたいばかりにどうしても材料を長時間茹でてしまうんだけど、どうやらそこまでしなくてもいいようだ。
特に昆布は長時間茹でないほうがいいみたい。
干ししいたけは中国産は避けて、ベトナム産のものを使用。中国産以外の干ししいたけが見つかっただけでもラッキー。
スープ材料
たまねぎ
ポロねぎ
にんじん
セロリ
粒胡椒
にんにく
しょうが
りんご
*昆布
*炒り大豆
*しいたけ
*は一晩水につけてゆっくりとうまみをだします。
ゆっくりとトロ火で茹でます。
香味油材料 (肉系から出る油分の代わりになります。)
にんにく
ねぎ
ごま
輪切り唐辛子
弱火で上記の材料を油でじっくりと揚げます。
トッピング


もやし&にんじん (軽く茹でたもの)
ねぎ
ルッコラ
のり
セイタン(自作です!)
ダシがらのしいたけ
↑をしょうゆとオイスターソースでかるく煮詰め、チャーシューの代用
しょうゆたれは、天然無添加顆粒昆布だし、しょうゆ、ベジタリアンオイスターソースをまぜて作りました。
できあがり♪
スープの色がすでに褐色だったので、しょうゆを入れたらかなりダークな色になった!

ドイツビーガン友人にこのしょうゆラーメンと、写真は取りませんでしたが味噌ラーメンを試食してもらいました。
結果は大好評でした。
自分としては改善の余地はまだまだあるのですが、それでも美味しくできました。
これからもビーガンラーメン追求していきます。
どうして私がここまでビーガンラーメンにこだわるか。
会津っ子の私はラーメンが大好きです。喜多方・会津の人たちはラーメン食べて育ったようなもの。
肉を食べるのを一切やめたといいながら、帰国したときやデュッセルドルフに行ったときにはラーメン食べてました。もちろんチャーシューなし。でもスープのダシが動物系だからあまり意味ないね。
ラーメン大好き、でもスープが動物系、じゃ、ラーメン諦めるしかない。でも諦められない。。。。というジレンマがずっとありました。
それで家でパスタを重曹水で茹でたなんちゃってラーメンを作り始め、それではすっかり納得いかなくなってしまい、手打ちラーメンを作るにいたりました。
ラーメン屋には行けないけど、家で美味しいラーメンつくればいいのだ。
スープは作ってみるといかようにでもそれらしくなる。
ま、自己満足の世界ですが、夫も喜んでベジラーメンを食べてくれるし、ドイツ人ビーガン友人も喜んでくれた。
またラーメン作りたくなってきた~。
テーマ:コレ、気になる! - ジャンル:ライフ
- 2012/11/17(土) 10:03:59|
- 手打ちラーメン
-
-