上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
China Imbiss (シーナインビス)といって、Imbiss はファーストフードのことをさします。
もやしと
(マズイ)豆腐を消費しなくてはいけなかったので、他の野菜と一緒に炒めて出来上がり。味付けはオイスターソースと醤油のみ。

ドイツでは中華のファーストフードのスタンドがどこにでもある。麺たくさんにもやし10本ぐらいしか入っていないような、焼きそばみたいなものがとにかく安くて、他のものも結構安くてはやってる。
味はとにかく塩辛くて美味しいとは決していえません。ドイツ人の好みに合わせてるのか? ドリンクを客がオーダーするようにわざと塩辛くするという話を聞きましたが。
家でテキトーに作ったものの方が何十倍も美味しいのだ。逆に、どうやったらあんなにまずいものが出来上がるのか不思議でならない。作っている人たち自身は(たいてい中国かベトナムの人)絶対おいしいと思っていないと思うんだ。
あの人たちは絶対に家ではもっと美味しく作ってるはずだ!
スポンサーサイト
テーマ:食品・食べ物・食生活 - ジャンル:ライフ
- 2010/09/30(木) 19:09:43|
- アジア食
-
-